これで安心。短期離職でも採用される、パターン別退職理由の伝え方。

WORK

転職活動を行っている方は、ほんとうに人それぞれの理由で前職を退職されています。
会社への不満・人間関係・生活スタイルの変化など、枚挙にいとまが有りません。
何年もかけてしっかり勤め上げて、明確な理由があっての退職であればまだいいかもしれませんが、勤務期間が短い場合、なかでも1年程度の場合は、転職活動時に聞かれる退職理由を動伝えればいいのか、迷うことも多いと思います。

そこで、今回は短期離職でも採用されやすい退職理由の伝え方を解説していきます。

業務内容がやりたいものではなかった場合

求人を見てワクワクして入ったものの、実際に業務に就いてみるとやりたいと思っていたものではなかったということはときにあるものです。
仕事を通じて、他にやりたいことが見つかることもあります。
それは十分に退職の理由となります。
しかし、伝え方を誤ると転職の大きな枷となってしまうことになります。

悪い例
「仕事をしていくうちに、やりたい仕事ではなかったことに気付きました。」

これでは、いきあたりばったりで、採用しても「やりたい仕事ではない」と、またすぐに辞めてしまうのでは?と思われてしまいます。

いい例
「営業販売の仕事でしたが、お客様との対話のなかでよりお客様に喜んでいただけるようなアイディアを、形にしたいと考える様になりました。
商品開発の部署への異動を希望いたしましたが3年は難しいと言われてしまい、却下されてしまいました。
自分が求める環境でチャレンジしたいと思い、転職を決意いたしました。」

前職を通じて、やりたい仕事が見つかった!とアピールしましょう!

人間関係が悪かった場合

人間関係も、職場環境において重要な要素の一つです。
ここが良ければ、多少仕事が忙しくてもがんばれたりしますよね。
しかし、悲しいことにここが原因で転職を決意する人も多いのです。

悪い例
「人間関係が悪くて、中でも上司が最悪でした。」

たとえ本当のことであっても、ただの悪口になってしまっています。

いい例
「前職では、営業ノルマが高く、個人成果を上げることに固執し、協力体制をとることが難しい環境でした。
御社は、チームでの業務が多く、協力しやすい環境であると伺いました。
そこで私も、チームのために自分の力を活かしたいと思い、転職を決意いたしました。」

関係が良好なチームでより力を発揮したいとアピールしましょう!

仕事に向いていないと感じた場合

業務を行っていくなかで、この仕事向いてないな〜と感じることも有ると思います。
それもりっぱな退職理由ですが、これも伝え方が大事です。

悪い例
「仕事むいてないなと感じました。自分はこんな仕事をするために、大学を出たわけでは有りません。」

これでは高飛車な印象を与えてしまいます。

いい例
「営業として、同じ商品のみの販売をしておりましたが、今後も販売する商品は変わらないと言われてしまいました。
多岐に渡る商品を販売するスキルを身に付け活躍したいと考えており、多種多様な商品を取り扱う御社で自分の可能性を広げたいと思い、転職を決意しました。」

自分の可能性を広げたいとアピールしましょう!

仕事を楽しいと思えなくなった場合

社内の配置転換で、仕事が楽しいと感じなくなってしまうこともあるでしょう。
入社後、希望部署でなかったときも同じです。

悪い例
「やりがいのある部署から配置転換で異動させられてしまい、仕事が楽しくなくなりました。」

全く嘘は言っていません。
しかし、これだと楽しいと思える仕事しかしないんじゃ困るな〜と思われてしまいます。

いい例
「商品開発部採用でしたが、配属先は営業でした。
お客様のニーズを知れたり、直接お客様を関わりを持てるいい機会を頂きましたが、商品開発を希望して入社したこともあり、異動の希望を伝えました。
しかし、会社の方針で営業に力を入れていくことが決まったため、異動は難しいとのことでした。
本当にやりたい仕事を目指すべく、転職を決意しました。」

本当にやりたい仕事があるということをアピールしましょう!

残業や休日出勤が多い場合

求人には残業少なめなんて書いてあったのに、いざ入ってみたら残業100時間オーバーなんて事例も。
これでは身体も心も持ちません。
りっぱな退職理由となります。

悪い例
「残業が多くてしんどいです。」

悲痛な叫びですね。
ですが、もっと具体的にポジティブに伝えてみましょう。

いい例
「前職では残業時間が月100時間を超えることも多かったです。
そのため、自己研鑽を重ねたり、スキルアップに当てる時間が全く無い状態でした。
ただ日々を目の前の仕事をこなすだけで終わらせずに、余暇時間を利用して自ら成長しながら業務に貢献できるようになりたいと考え、転職を決意しました。」

会社のためにスキルアップしたい!とポジティブに伝えましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
似たようなことを言っていても、伝え方一つでかなり印象が変わってきます。
いい例で挙げた例文も、いつでもどんな場面でも当てはまるものでは有りません。
アピールポイントを抑え、自身の状況にあった言い回しを考えてみましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました